スキー上達のコツ

Posted on Posted in スキー・スノーボード滑り方

まずは雪山に慣れる

筋肉痛予防のため、しっかりとストレッチ、準備体操をします。
まずはスキー用のブーツを履いて雪山を歩いてみましょう。
雪山に慣れたら、スキーの板を片方だけつけて雪の上を歩いてみます。

その後、片足に体重をかけて滑ってみましょう。
滑れるようになったら、片足だけ板を付けて、斜面を横向きで登ってみます。

その後、両足にスキー板をつけ、スキーの板の重さに慣れるため、平らなところを歩いてみます。
慣れてきたら、方向転換の方法を覚えましょう。

雪の斜面を横向きで数歩、歩いて上ってみてください。
平らなところで、ストックを使って雪の上の滑る感覚を養います。

寒いと気持ちがめげるので、防寒対策をしっかりしましょう。
雪の上なら転んでも痛くないことを覚えます。

うまい人の動きを見る

うまくなりたければ、まず上手な人をみることから始めましょう。
上手な人から教わるのが一番早くコツがつかめます。
身体の動かし方、体重移動をよく見ましょう。

一人で感覚をつかむより、はるかに教わった方が早く上達します。
上手な友達がいなければ、ゲレンデでレッスンを受けることがおすすめです。

基礎がその後の上達の違いを生みます。
上手な人から教われば、その日のうちに滑れることもありますよ。
基礎が重要なので、自己流にならないように上手な人から教わりましょう。

スキー教室はグループで受けるとお得です。

転んでも大丈夫!

転ぶのは当たり前だと考えましょう。
初めから転ばないで滑れる人はいません。

どちらかと言えば、初めのうちにたくさん転んでおくことが上達する鍵となります。
転んでおくことで、転ぶことへの怖さが無くなります。

しりもちをついて、柔道のような受け身をとる練習をしましょう。
手をついて前に転ぶのは危険です。

自分で止まれる速度をつかんで転んで止まってみましょう。
思い切ってチャレンジしてどんどん転んでみるのがポイントです。

自分の怖くないスピードで転んで止まることを覚えましょう。
転んでも大丈夫なように、帽子、手袋、ゴーグルは丈夫なものを身に着けておきます。
痛いと怖くなるので、おしりパッドを着用するのも良いですね。

スピード感にも慣れよう

初心者コースから徐々に慣れていきます。
ハの字でスピードのコントロールができるようになりましょう。
滑りだす止まるを繰り返して感覚をつかみます。

自分で板をコントロールできる速さで滑ってみましょう。
初心者コースは後ろから滑ってくる人を気にしないですむので、自分のペースで滑ることができます。

慣れてきたら、少しスピードを出して長い距離を滑ってみます。
突然転んでも大丈夫なように、周りの人に気を付けましょう。

上手な人に併走してもらうのも良いです。
板にしっかり体重がのれば、恐怖心が薄れます。