雪

スノボのブレーキのやり方

Posted on Posted in スキー・スノーボード滑り方

スノボの初心者がまずマスターすべきなのは、やはりブレーキです。
スピードを出すだけなら、重力に任せて滑るだけなので初心者でもできますが、止まるためには正しい止まり方を知ることと、十分な練習が不可欠です。

スキー場ではたくさんの人が滑っているので、ブレーキがうまくできずに加速しすぎてしまうと、他の人と激しくぶつかる恐れがあります。
また加速すればするほど、コントロールできなくなる恐怖心から体が固くなり、適切なブレーキができなくなってしまうと言われています。
スノボが上手な人も全員通ってきた道ですので、早く滑りたいという気持ちをぐっとこらえて、まずはブレーキをマスターしていきましょう。

基本のブレーキのかけかた

基本のブレーキは、斜面に対してボードを横に向けることでかけられます。
ボードを横に向ける動作は一気に行います。具体的には、ボードのテール(後ろ足の方)を思い切り前に押し出す形ですね。
ターンの動きと共通する部分もあるので、勢いが足りないとうまく止まれません。
自然な動作でブレーキができるようになるまで練習しましょう。

また、「危ない」と感じるタイミングでは、すぐにブレーキの動作に入るのがベストです。
特に人と衝突しそうになった場合は、避けるのではなく止まる、を徹底しましょう。
避けようと思ってもスピードが乗りすぎていて間に合わなかったりするため、とても危険です。

スピードコントロールの方法:ボードをスリップさせる

ブレーキをマスターしたら、次はスピードをコントロールしながら滑り続ける方法を覚えましょう。
ターンのときのエッジの立て具合でスピードの調整が可能になります。
通常ターンをするときはエッジを立ててシャープなターンを意識しますが、ボードを寝かせるようにターンするとボードが雪面スリップしやすくなります。
ボードをスリップさせることでドリフトのようなターンになるため、スピードをコントロールできるという仕組みです。

スピードコントロールの方法:深い「ターン弧」でコントロール

「ターン弧」というのは、その名の通りターンで描く弧のことです。
斜面に対して大きく弧を描けば、ターン弧が深いといいます。

斜面に対してまっすぐに進んで行く=ターン弧が浅いと、スピードは最大まで出てしまいますが、ターン弧が深いほど斜面に対するスピードは緩やかになります。
急斜面ではターン弧が浅いとどんどん加速してしまいますので、ターン弧の深さを意識して進むことでスピードをコントロールしましょう。