スキーはメンテナンスが大切
スキーを始める場合、道具を揃える必要があります。
スキー板やスキーウェア、ストック、ブーツなどがありますが、これらは使った後そのままにしてしまうことがよくあります。
ですが何も手入れをしないと、スキー用は少しずつ劣化してしまいます。
次のシーズンにいざ使おうと思っても、状態が悪くなってしまっていて使えないことがあります。
また、場合によっては使えるように見えても実は破損しており、滑り始めてから気づくこともあります。
この場合、怪我や事故などにつながってしまうこともあるため、十分に注意が必要です。
こうしたトラブルを避けるには、日ごろからメンテナンスをしておくことが大切です。
スキーは滑るのが楽しいですが、メンテナンスは面倒に感じてしまうこともあるはずです。
ただ、メンテナンスをし終わるまでがスキーです。
しっかりと道具を良い状態に保ておけば、自分のスキー用具も長く愛用できるはずです。
ここでは、まず行っておくべきスキー用具のメンテナンス方法を紹介します。
初心者でも比較的簡単にできるため、ぜひ行ってみてください。
メンテナンスのやり方を紹介
メンテナンスでまずやるべきなのは、スキー板をきれいにすることです。
雪山はきれいに見えますが、実は汚れやほこりなどがたくさん落ちています。
スキー板にはこうしたものが付いてしまっているため、滑り終わった後は汚れを落としておくことが大切です。
これを放置してしまうとサビ等につながってしまい、雪山でスムーズに滑らなくなってしまいます。
まずは柔らかい布でスキー板を拭きましょう。
これで大きな汚れは落ちるため、次に少し擦りながら細かい汚れも落としていきます。
そして汚れを落とし終わったらそれだけではなく、ワックスを塗る必要があります。
ワックスを塗布することで板の滑りが良くなり、スムーズに滑ることができるようになります。
ワックスには種類があるため、お店のスタッフに相談しながら購入すると良いでしょう。
次に板に装着するブーツですが、滑り終わった後はきちんと乾かしておきましょう。
湿気が残ったまま保管してしまうと、カビが発生してしまうことがあります。
カビが生じてしまうとブーツは使いにくくなってしまうため、日ごろからしっかりと乾燥させることが大切です。
滑り終わったその日や翌日などの天気が良い日に、ブーツを出して乾かしましょう。
中に新聞紙などを入れて乾燥させるのも良い方法です。
板の保管方法にも注意が必要
スキー板はスキー用具の中でもとても大切なものですが、保管方法にも気をつける必要があります。
なるべく温度変化が少なく、湿度も低く、直射日光が当たらない場所に保管しておきましょう。
スキーは楽しいものですが、そのためには道具をきちんとメンテナンスしておくことが重要です。
今回紹介した方法を参考に、ぜひやってみてください。