シーズンオフのうちにやっておきたいメンテナンス【中級者編】

Posted on Posted in メンテナンス

中級者がやっておきたいスキー用具のメンテナンス

スキー用具は定期的にメンテナンスをしておく必要がありますが、スキーに慣れてきた中級者の場合、よりしっかりと手入れをしておくのも良いでしょう。
初心者だと手間に感じることでも、中級者なら難なくこなせることも多いです。

ここでは中級者がやっておきたいスキー用具のメンテナンス方法を解説します。
ぜひ参考にシーズンオフを過ごしてほしいと思います。

メンテナンスの手順と方法を解説

メンテナンスの仕方としてまず行うのは、ワックスでの汚れ取りとブラッシングです。
ここで気をつけたいのは、ワックスの汚れを取るということではない、ということです。
ワックスを使ってスキー板の汚れを取るということなので、しっかりと理解しておくようにしましょう。

スキー板の汚れは、大きな汚れと細かい汚れに分かれます。
大きな汚れはブラシでこするだけで取れることが多いため、まずはブラッシングで全体的な汚れを落としましょう。
このときブラシだけでなく、スクレイパーもう使うと良いです。
スクレイパーとは柔らかい板のようなもので、スキー板の汚れをこそげとるようにして落とすことができます。

このあとワックスを使って、細かい汚れを落としていきます。
スキー板の面積は大きいですが、できるだけしっかりと全体の汚れを落としていきましょう。

そのあとに固形ワックスを生塗りします。
シーズンオフの期間中は長く、長期間にわたってスキー板を使わないこともあるはずです。
こうした時はワックスを塗っておくことで表面の酸化を防ぐことができるため、おすすめです。

エッジの錆止めにも注意を払う

スキー板にはエッジと呼ばれる、端の部分があります。
エッジ部分は錆びてしまうことがあるため、こちらも予防をしておくことが大切です。
少しくらいのサビは滑りに支障が出ることはありませんが、やはりきれいなほうが気持ちよく滑ることができます。

メンテナンスには、市販のサビ止めを使うと良いでしょう。
ホームセンターなどで購入することができるため、用意しておきましょう。
また、スキーのエッジ用サビ止めも販売されているため、こちらを使うのも効果的です。

以上のように初級者と中級者で、スキー用具のメンテナンス方法は異なります。
慣れてきたらより本格的なメンテナンスを行う方が、道具を良い状態に保ちやすくなります。
手入れをしっかり行うには、それだけ手間や労力がかかります。
ですが自分が時間をかけた分、より快適にスキーを楽しむことができるようになるため、ぜひ時間をかけて行ってみてください。

また、メンテナンスに使うワックス等もこだわると良いでしょう。
自分の道具に合う、ベストなメンテナンス用具を使ってください。