スノボ初心者の悩み別・上達のコツ

Posted on Posted in スキー・スノーボード滑り方

スキー初心者によくある悩みを解説

スキーを初めて行う場合、すぐにスムーズに滑れるわけではなく、なかなか上手く滑れずにつまずいてしまうことがあります。
こうしたことは誰にでもあることで、練習することで技術を向上させることができます。
逆に言うと繰り返し正しい滑り方を身に付けないと、誰でもうまく滑ることができないため、最初は焦らずしっかり練習することが大切です。

ここでは、初心者がよく悩みやすいパターンを紹介します。
これを理解してスキーを始めることで、スムーズにスキーを楽しめるようになるはずです。

悩み別、スキーの正しい滑り方

スキー初心者によくある悩みとして、なかなか立ち上がれないということがあります。
これは重心を意識できていないのが、大きな原因です。
上手く立ち上がるためには、スキー板の先のほうに重心をかけるように意識しながら立ちましょう。
これによりバランスを保ちやすくなり、スムーズに立ち上がることができるようになるはずです。

ただ、重心を前のほうにかけると、最初は滑り出しそうで、怖く感じることが多いはずです。
これも慣れによって解決することが多いため、最初は緩やかな傾斜の場所で練習すると良いでしょう。
そこから徐々に傾斜の急なコースで練習すれば、立ち上がることができるようになるはずです。

また、すぐに転んでしまうことも、初心者によくある悩みです。
このときはまず、転ぶことに慣れることが大切です。
雪の上は転んでも痛くないため、危ないと思ったりバランスが崩れそうになったら、早めに転びましょう。
これを繰り返すうちにバランスの取り方がわかり、あまり転ばなくなります。
逆に転ぶことを恐く感じすぎてなかなか滑らないと、上達は遅くなってしまいます。

3つ目の悩みとして、ターンができないというのもよくあります。
ターンによってカーブを曲がれるようになりますが、最初は真っ直ぐにしか滑れないことも多いはずです。

この場合、目線を確認しましょう。
初心者はどうしてもスキー板を見てしまいますが、なるべく進みたい方向の遠くを見るようにします。
すると自然に身体が転びにくい姿勢になり、前に進めるようになります。
怖いときでも、頑張って前を向くことが大切です。

さらに木の葉落としはできるけれど、縦に滑るのが怖いということもあります。
これはスノーボードでよくある悩みで、スキーではありません。
まずは履いているのがスノーボードの板かスキー板なのかを確認しましょう。

練習すれば、スキーは上手くなる

スキーは最初のうちは上手く滑れずに恐く感じることもあるかもしれませんが、練習すれば上手くなります。
最初はスノーボードとスキーの悩みの区別もつかないかもしれませんが、それは誰しもあることです。
まずは友達などに教えてもらいながら、基本からじっくり身につけると良いでしょう。